コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小池安雲のSpace Bliss<スペースブリス>

  • 数秘術講座Numerology
    • リリ数秘術講座<マスターコース>
    • 深化数秘術講座<アドバンスコース>
    • 数秘術講師養成講座<ティーチャーコース>
  • その他の講座Tarot&Color
    • 数秘術タロット講座<マルセイユタロット>
    • リリ色彩心理講座<カラーセラピー>
    • リリ数色学®講座
  • 個人コンサルテーションConsultation
  • プロフィールProfile
    • アクセス
    • イベント、メディア情報
  • 講座料金表Price
  • アグモキャンドルagumocandle

2013年2月

  1. HOME
  2. 2013年2月
2013年2月 / 最終更新日時 : 2013年8月 agumo ブログ

【数の意味を知る数秘術講座】「奥深い」。ありがとうございました!

26日は、自由が丘のコミュニティサロン・eightさまにて「90分で一生モノ! 数の意味を知る数秘術講座」でした。 お一人は、数秘を学ぶのは初めて!というWakaさん。 「数秘でこんなことがわかるんだー!」とワクワクして […]

2013年2月 / 最終更新日時 : 2013年8月 agumo ブログ

3月26日(火)【数色勉強お茶会】開催!

数色勉強お茶会、3月26日(火)14時から開催決定! お茶会の名称を、「数秘勉強お茶会」から「数色勉強お茶会」へと変更させていただきました。 COLOR×NUMBERや五感カラーセラピーを受講された方も有難いことに増えて […]

COLOR×NUMBERテキスト
2013年2月 / 最終更新日時 : 2015年9月 agumo 講座・ワークショップ

3月26日(火)【90分で一生モノ! 数と色の関係性を学ぶCOLOR×NUMBER】開催

1・2・3・4・5・6・7・8・9・0 × 赤・珊瑚・橙・金・黄・若草・緑・青緑・青・藍・紫・赤紫・桃・白・黒   身近にある色。 日常と切り離せない数字。 色の意味と数の意味、実は共通しています。 普段気にな […]

2013年2月 / 最終更新日時 : 2015年9月 agumo 講座・ワークショップ

【90分で一生モノ!数の意味を知る数秘術講座】3月22日(金)開催!

90分で一生モノ!数の意味を知る数秘術講座 0123456789・・・・・・ それぞれの数に、それぞれの意味があります。 ・わがまま ・慎重 ・気まま ・繊細 ・寂しがり屋 ・没頭型 ・完璧主義・・・・・・ あなたの数は […]

2013年2月 / 最終更新日時 : 2013年11月 agumo キャンドル

【キャンドルナイト】小説家 松宮宏の文壇BAR

こちらも、まだ作家さんとのコラボレーション以前のキャンドルナイトですが、和なテイストのWA CANDLEを灯しました。 小説に出てくる小道具や、松宮先生の愛読書の陳列に胸躍りました。 Gallery muさんにて。

2013年2月 / 最終更新日時 : 2015年9月 agumo キャンドル

「第三回みつめて・つながるCandle Night!!」in文壇BAR。ありがとうございました!

2月21日は、渋谷のGallery muさんにて第三回「みつめて・つながるCandle Night!!」を開催いたしました。 ただいまGallery muさんでは「小説家・松宮宏の文壇BAR」を開催中! 3月1日までです […]

2013年2月 / 最終更新日時 : 2015年9月 agumo キャンドル

【2月21日】「みつめて・つながるCandle Night!!」in文壇BAR

渋谷のGallery muさんにて、第三回「みつめて・つながるagumo’s キャンドルナイト」が開催! 前回の様子 福田りおさん作・フェルトパンダちゃんと♡ 今月は、「小説家・松宮宏の文壇BAR」が開催中で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

【近況報告】2021年もどうぞよろしくお願いいたします

2021年1月

キャンドル作家・セラピストとしてインタビューを受けました

2020年9月

活動内容を整理してみました

2020年9月

【7月30日~8月5日】アグモキャンドル展示販売会のお知らせ

2020年7月

オンライン数秘術シェア会Vol.5と「決断」と

2020年6月

絶対おすすめ!数秘術タロット講座の自宅復習例 Vol.2

2020年6月

オンライン数秘術シェア会

2020年5月

ふと選んだ名前の意味

2020年5月

数秘術タロット講座の自宅復習例 Vol.1

2020年5月

数秘術講座はzoom受講が可能です

2020年2月

カテゴリー

  • イベント
  • ブログ
  • 講座・ワークショップ
  • 数秘0番
  • 数秘1番
  • 数秘2番
  • 数秘3番
  • 数秘4番
  • 数秘5番
  • 数秘6番
  • 数秘7番
  • 数秘8番
  • 数秘9番
  • 本
  • キャンドル
  • お知らせ
  • タロット
  • 数秘術
  • 講座運営お役立ちTips

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月

Copyright © 小池安雲のSpace Bliss<スペースブリス> All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 数秘術講座
    • リリ数秘術講座<マスターコース>
    • 深化数秘術講座<アドバンスコース>
    • 数秘術講師養成講座<ティーチャーコース>
  • その他の講座
    • 数秘術タロット講座<マルセイユタロット>
    • リリ色彩心理講座<カラーセラピー>
    • リリ数色学®講座
  • 個人コンサルテーション
  • プロフィール
    • アクセス
    • イベント、メディア情報
  • 講座料金表
  • アグモキャンドル