2017年12月 / 最終更新日時 : 2017年12月 agumo ブログ 2017年全体の総括と2018年の数色学ダイアリー(と、1月について) 2017年の振り返りと、2018年のサイクルについて 「あれ、2017年っていつから始まったっけ?」と、思わず記憶喪失になりかけるほどあっという間だった今年です。 みなさまにとっての2017年は、どんな年でしたか? ▼ […]
2016年10月 / 最終更新日時 : 2016年10月 agumo ブログ 数秘と色が示す道筋 先日行った「2017年の流れと強みを読み解くワークショップ」で制作した塗り絵。 私の作品はこんな感じになりました。 この絵の色味には、私の ・構成要素 ・バースナンバー ・ライフナンバー ・ピナクル ・チャレンジ ・20 […]
2015年11月 / 最終更新日時 : 2016年3月 agumo ブログ 2015年11月の数色学®ダイアリー 11月になりました! 11、という1のゾロ目がなんだかワクワクしますね。 季節は秋で落ち着いているのですが、1はスタートの数字なので、並ぶと心が躍ります。 先月、2015年10月の全体の数秘は9でした。 仕上げと手放し、 […]
2015年10月 / 最終更新日時 : 2015年10月 agumo 数秘9番 数秘と色でわかる、変わり目の種類一覧 最近講座にご参加いただく方が、ターコイズやオリーブグリーンを選ぶことが非常に多い! この二色は数秘で言うところの9番と関係しているので、変化の時期と見ることができます。 環境が変わったり 意識が変わったり 人間関係が変わ […]
2015年10月 / 最終更新日時 : 2016年2月 agumo ブログ 2015年10月の数色学®ダイアリー いよいよ10月になりました! 10と聞くとなんだか嬉しくなります。 数字の種類が10だからかもしれません。10月生まれということもあり、1と0は昔から好きな組み合わせです。 先月、2015年9月の全体の数秘は8でした。 […]
2015年9月 / 最終更新日時 : 2015年9月 agumo 講座・ワークショップ 【ダークサイド数色学®ワークショップ】才能のバランスが崩れた時は 数秘、色彩心理、数色学®。 どの講座でも共通してお伝えしているのは「意味に良し悪しはなく、すべてはバランスでできている」ということ。 講座では数字や色のメインエネルギーとその応用(適切・過多・過少、それぞれの意味)をお伝 […]
2014年7月 / 最終更新日時 : 2014年7月 agumo ブログ 数秘「9」の話と「変化」の色 最近、コンサルテーションや講座において数秘「9」の話題になることが非常に多いです。 みなさん、ご自身やご家族が「9」に関わっていて転機を体感されているよう。 もちろん私自身もイヤーナンバーが「9」なので、その「切り替わり […]