人は多面体である
「悪人」という映画がとても好きです。 人の多面性が非常によくわかるお話だなあと思います。 誰かにとっては最高の人でも、他の人にとっては最低かもしれない。 Aさんから見たBさんは明るい人だけれども、Cさんから見たBさんは暗い人かもしれない。 視点が異なれば、評価も異なります。 生徒さんやお客さんで、「3番」を持つ人がとても多いです。 かくいう私も3の要素をたくさん持っています。 3は、色に例えるとイ […]
「悪人」という映画がとても好きです。 人の多面性が非常によくわかるお話だなあと思います。 誰かにとっては最高の人でも、他の人にとっては最低かもしれない。 Aさんから見たBさんは明るい人だけれども、Cさんから見たBさんは暗い人かもしれない。 視点が異なれば、評価も異なります。 生徒さんやお客さんで、「3番」を持つ人がとても多いです。 かくいう私も3の要素をたくさん持っています。 3は、色に例えるとイ […]
5月になりました。 2016年の1/3が終わったのかと思うと衝撃ですね。 4番的なエネルギー(時間感覚)とうまく付き合えているかしら?と自問自答するくらい、時の経つのが早いです。 先月・2016年4月の数秘は「4」でした。 自然や仲間との調和、協調、心の交流。 自分だけではない、というエネルギーが強いのが4番です。 色はグリーン。 グリーンは自我と公平性が合わさった色なので、「自分らしく」と「平和 […]
4月になりました! 関東ではちょうど桜が見頃です。 3月、みなさまいかがお過ごしでしたか? 先月の数秘は「3」でした。 好奇心と向上心の数字です。 色はイエロー。光を当てる色。 何かに関して意識が明確になったり、もしくは明確にしていきたいと思ったかもしれません。 ちょうど年度末や卒業等で切り替えのタイミング。 新たな可能性に、どんどん光をあてていきましょう! そして今月は? 2016年4月の数秘は […]
3月になりました! 2月は閏日があったため例年よりも一日多かったですが、それでも他の月に比べるとあっという間でしたね。 みなさまいかがお過ごしでしたか? 先月の数秘は「2」でした。 腑に落ちる、という言葉は2のキーワードなのですが、何かを納得するための動きがあったかもしれません。 2は数色学®で言うとオレンジ、オレンジはレッドとイエローの混色なので「自己」の「学び」。 世間を理解するというよりも、 […]
前回で6番の贈り物についての記事を書いたのですが、他の数秘に関してのプレゼントのコツも挙げてみますね。 誕生日プレゼントはもちろん、クリスマスプレゼントの準備をされる方もいらっしゃると思うので、楽しみがてら参考にしてみてください。 <注> 数秘は、誕生日に限らず「その数字のエネルギーが強い人」という意味で書いてあります。 1 ・実用的なもの ・上質なもの(高いものという意味ではなく、素材や仕立てが […]