2017年1月 / 最終更新日時 : 2017年1月 agumo ブログ数秘2は美味しいものが好き 私はFacebookをやっているんですが、仕事の話はそれほどせずに料理などを投稿することが多いです。 あまり人に見せるものでもないのかなーと思っていたのですが、ある日「献立の参考にしてる」と言われたので、まあ何らかの役に […]
2017年1月 / 最終更新日時 : 2017年1月 agumo ブログ数秘11(2)、外は乙女で中身はおっさん? 周囲にも、受講生さんにも、11を持つ方がわりと多いです。 Space Blissでは、11や22などのゾロ目はすべて最後まで一桁にします。 なので、11の方のバースナンバーは2だし、22の方のバースナンバーは4です。 た […]
2016年7月 / 最終更新日時 : 2016年7月 agumo ブログ数秘2のテーマが目白押し! 人が持って生まれた数はいくつかあり、さらにバイオリズムまでを見ると相当な数の要素を持ちながら生きていることになります。 私は ・誕生日の構成要素(自分を形成している要素のひとつ) ・現在のチャレンジ(宿題のようなもの) […]
2016年5月 / 最終更新日時 : 2016年5月 agumo ブログ「楽」は罪か?2番のテーマ 「苦労は買ってでもしろ」 とか 「得意なことを生かせ」 と、昔からよく言われていますよね。 私は歴史上の人物の伝記を読んだり成功者のドキュメンタリーを見るのが大好きなんですが、成功のタイプをざっくりと2つに分けると下記の […]
2016年4月 / 最終更新日時 : 2016年4月 agumo ブログ使命に気づく数字 私の今年のイヤーナンバーは「2」。 使命、という意味合いの数字です。 辞書をひくと「自分に課せられた重大な任務」というのが使命の意味。 では、誰がその使命を自分に課しているのかというと、それは自分自身。あなたです。 2は […]
2016年1月 / 最終更新日時 : 2016年1月 agumo 数秘2番数秘2は、人に頼るのがテーマ? 人にはそれぞれ、数秘に従った「バイオリズム」があります。 イヤーナンバー、すなわちその年のエネルギーもバイオリズムの一種。 人それぞれに、毎年のテーマの数字があります。 計算方法は、 調べたい年・自分の誕生月・自分の誕生 […]
2016年1月 / 最終更新日時 : 2016年1月 agumo ブログ数秘3はパソコンのデータとメモリの関係 数秘術では、世の中のおおまかな流れとともに、「個人のバイオリズム」を読み解くことができます。 私のイヤーナンバー(個人年)は2。 そして、今月2016年1月のマンスナンバー(個人月)は3です。 3という数字 今月に入って […]