2017年5月 / 最終更新日時 : 2017年5月 agumo ブログ3番、自意識の捉えかた 「他者の視線を意識する」ということは、日常で多々ありますよね。 自意識、は自分を意識することなので、数秘に例えると3番が当てはまります。 見られたい? 見られたくない? SNSなど、個人での表現が気軽にできる世の中になっ […]
2017年4月 / 最終更新日時 : 2017年4月 agumo ブログ数秘3番は仕組みを知りたい数字 最近出会った人の数秘を見ることはありますか? 御縁のあった方の数秘を見てみると、その時々で「○番の人ばかりに会っている」というようなことがあったりします。 その数字のブームなんでしょうかね。面白いです。 私のイヤーナンバ […]
2017年1月 / 最終更新日時 : 2017年1月 agumo ブログ数秘3は企画が大好き 3月の講座リニューアルに向けて、内外ともに色々更新・まとめ中です。 昨日の記事でメモすることについて書いたのですが、自由にアイデアを出したあとは、それをまとめる作業に入ります。 ■順番 1.ランダムなメモ 2.ランダムだ […]
2017年1月 / 最終更新日時 : 2017年1月 agumo ブログ0は何も無い、だけじゃない 0は無や浄化という意味合いがあるので「無になる=すべてを無くすこと」だと思う方もいらっしゃるかと思います。 ですが、0は無であると同時にすべてでもあるので すべてを無くすこととすべてを持つこと、いずれも0である と捉える […]
2016年1月 / 最終更新日時 : 2016年1月 agumo ブログ数秘3はパソコンのデータとメモリの関係 数秘術では、世の中のおおまかな流れとともに、「個人のバイオリズム」を読み解くことができます。 私のイヤーナンバー(個人年)は2。 そして、今月2016年1月のマンスナンバー(個人月)は3です。 3という数字 今月に入って […]
2015年11月 / 最終更新日時 : 2015年11月 agumo 数秘3番数秘3は、目立ちたがりなのか小心者なのか? 今日は、数秘術講座マスターコースの最終日でした。 週に1度、Skypeでご受講くださった生徒さん。 講座の終わりはいつもちょっぴり寂しく感じます。(過去にご受講されたみなさま、いつでもご連絡くださいねー!) 講座の最後に […]
2015年10月 / 最終更新日時 : 2015年10月 agumo ブログ数秘5番はキャラクター好き? 各数秘にはそれぞれ特徴があるのですが、5番はかなり「キャラクターが好き」。 これは、たとえばゆるキャラが好きだという目に見えた「キャラもの」が好きというよりも「人が好き」ということ。 5番の受講生さんに話を聞くと、大抵は […]