MONTH

2016年12月

個人年を振り返る〜数秘2の年

2016年がいよいよ今日で終わります。 数秘を学ぶと未来の数字(ロングスパンの数字と、毎年の数字等)がわかるので、 「2016年、私のイヤーナンバー2か。いったいどんな年になるんだろう?」 と思ってい […]

数秘5が持つ欲望

それは「色んな人に会ってみたい」という欲望。 おととい、疲れがたまったのがダウンして寝込んでおりました。 実はその前から少々調子が悪くて、例えるなら電源が切れているけどバックアップ電源でなんとか持たせ […]

0が引き出す可能性

ボーッとお風呂につかっているときや、 てくてく歩いているときなどに、 「ワーッ」と色んな考えやアイデアが浮かび上がってくる。 特に何かを考えようとしているわけではなくて、次から次へと色々と思考がわき出 […]

数秘6は境界線を大事にする数字

本日も数秘術マスターコースの開催でした! 私は昔からインディゴ&ゴールドの組み合わせが非常に気になるのですが、 これは数色学®で言うと数秘の6と対応しています。 数秘6は「境界線」が大切 6番は非常に […]

有と無

数秘術講座では「0がすべての源である」という話をします。 すべての源が0だということは、0には有も無も含むということ。 浄化などのイメージを思い浮かべるとき、 とてもクリアなイメージをすると思うし、そ […]

数秘4の「道」

久しぶりにオーラソーマ®のボトルを選びました。 (現在資格の更新をしていないのでセッションはしていないのですが、かつてはL3まで修了したプラクティショナーだったのですー) 数秘や数色学®を教えるように […]

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了