1+5=6、6+4=10。
物事を知ることには段階があって、その段階はまた循環しているなと感じる今日この頃。 イメージはこんな感じ。 ●最初● 何も意図せず、ただ活動している(もしくは思考している) ●興味● 物事に興味を持つ・調べる ●学ぶ● 手をつけやすいところ(身近にあるものや、導入部分)を学ぶ ●深める● もっと詳しく知る・体験する ●広がる● 深めたことが、根底でほかのことに繋がっていると知り分野が広がる ●見つけ […]
物事を知ることには段階があって、その段階はまた循環しているなと感じる今日この頃。 イメージはこんな感じ。 ●最初● 何も意図せず、ただ活動している(もしくは思考している) ●興味● 物事に興味を持つ・調べる ●学ぶ● 手をつけやすいところ(身近にあるものや、導入部分)を学ぶ ●深める● もっと詳しく知る・体験する ●広がる● 深めたことが、根底でほかのことに繋がっていると知り分野が広がる ●見つけ […]
ゴールデンウイークですね! むかし接客業だったときは、「ゴールデンウイークですね、行楽日和です」というニュースが嫌いでした。私は仕事なのに!って。 土日祝日=休み、ではない方って多いと思います。いつもお疲れさまです。 いまもある種の接客業ではあるのですが、先月の体調不良時に「疲れがたまって体が歪んでいる」といつもお世話になっているボディのセラピストさんに指摘されたため、この数日は積極的に休むように […]
5月になりました。 2016年の1/3が終わったのかと思うと衝撃ですね。 4番的なエネルギー(時間感覚)とうまく付き合えているかしら?と自問自答するくらい、時の経つのが早いです。 先月・2016年4月の数秘は「4」でした。 自然や仲間との調和、協調、心の交流。 自分だけではない、というエネルギーが強いのが4番です。 色はグリーン。 グリーンは自我と公平性が合わさった色なので、「自分らしく」と「平和 […]
数秘の6番と聞いて思い浮かぶのは六芒星のマーク。 いやあ、格好良いですよね。 見ていると、心地が良くなってきます。 何故心地が良くなるのか? 答えはおそらく、六芒星がシンメトリー(左右対称)だから。 左右だけではなく、上下も対称です。 要するに、完璧なバランスが取れている形。 なので6番は、完璧なバランスを好みます。 世界観が「統一」されていることが心地良いのです。 例えば、インテリア。 アールデ […]