色の意味を知ると、好きと苦手がわかる

ただいま、Zoomにて色彩心理(カラーセラピー)講座開講中です。

数秘術のマスターコースに続いてご受講いただいています。

色を学ぶメリット

カラーセラピーは、気になる色・目についた色を選ぶことで潜在意識を読み解くメソッドですが
、元々好きな色や嫌いな色からも、ご自身の傾向がわかります。

好きな色 → 自分が好きな性質、憧れる性質

嫌いな色 → 自分が苦手な性質、嫌いな性質

例えば、ピンクは、甘える・可愛い・純粋さを表す色。
バランスが崩れると、ちょっとぶりっ子っぽくもなります。

ピンクが苦手な方は、そういうタイプの性質が苦手だったり「私はそういう風なタイプではない」と思ってらっしゃる方が多い!

私のところでご受講される方は、比較的ピンクが苦手な方が多いです。
何故かというと、私がずっとピンクが苦手だったから。
嫌いではないんですが、「自分はこうはなれないな」と思っていました。似合わないというか。

受講生さんも同じことをおっしゃるのが面白いです。
同じタイプを引き寄せているのかもしれませんね。

とはいえ、ピンクは自愛の色で、私も近年ようやく自分を愛するということがわかってきたので、身に着けることもできるようになりました。
(着物を着始めたというのもきっかけになりました。着物だと気にならない。笑)

自分の成長と共に選ぶ色が変わってきて、
それによって成長の自覚ができるのがカラーセラピーの魅力ですね。

リリ数秘術考案・講師。調和をベースにした数秘術・色彩心理・タロット講座を開講。セッションも行う。
PAGE TOP
モバイルバージョンを終了