CATEGORY

ブログ

数秘別・プレゼントを贈るコツ?

前回で6番の贈り物についての記事を書いたのですが、他の数秘に関してのプレゼントのコツも挙げてみますね。 誕生日プレゼントはもちろん、クリスマスプレゼントの準備をされる方もいらっしゃると思うので、楽しみ […]

数秘6番の人へのプレゼントは何がいい?

数秘の6番と聞いて思い浮かぶのは六芒星のマーク。 いやあ、格好良いですよね。 見ていると、心地が良くなってきます。 何故心地が良くなるのか? 答えはおそらく、六芒星がシンメトリー(左右対称)だから。 […]

数秘2番はツッコミ系?

数秘2番と聞いて思い浮かべるのは ・明るい ・穏やか ・癒し系 ・受け身 ・努力家 などという割と「いい人系」のイメージですが、それだけだと思っているとビシっと痛いところを突かれます。 …というのは大 […]

数秘5番はキャラクター好き?

各数秘にはそれぞれ特徴があるのですが、5番はかなり「キャラクターが好き」。 これは、たとえばゆるキャラが好きだという目に見えた「キャラもの」が好きというよりも「人が好き」ということ。 5番の受講生さん […]

数秘「1」の年の実感

人生のバイオリズムを、数秘でいくつか見ることができます。 ・主に9年周期の大きな波 ・1年ごとの波 ・毎月の波 「数秘のデータの通りに行動しよう」というのは本末転倒で、自分の目的のために数秘のバイオリ […]

2015年6月の数色学®ダイアリー

いよいよ2015年の折り返し地点がやってまいりました! みなさまいかがお過ごしですか? 私は、先月アトリエ兼教室の移転をしまして、なかなか激動です。 私の先月の個人月(マンスナンバー)は「6」で、「家 […]

2015年5月の数色学®ダイアリー

5月、世間はゴールデンウイークですね。 私の住んでいる地域は暖かい日が続いていて、日中は半袖で過ごしています。 先月から今月にかけて(というより昨年末からずっと?)慌ただしく忙しい日が続いています。 […]

2015年4月の数色学®ダイアリー

4月になりました! ちょうど私の住んでいる場所は桜の真っ盛り。 桜を眺めるだけで、なんだかうっとりワクワクな気分になりますね。 先月は、みなさんどんな月でしたか? 私は、偶数の個人月だったこともあり「 […]

2015年3月の数色学®ダイアリー

いよいよ3月!! 3と言えば、△という図形に表現されるように「上昇」の数字です。 上昇したーい! そのために、色々先月頑張った方も多いのではないでしょうか。 先月の数秘は、まさにアクティブな内容でした […]

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了