数秘8は「断れない人」?
数字自体に良し悪しはないように、その意味にも良し悪しはありません。 なので短所は長所になりうるし、逆もしかり、です。 数秘の意味を知ったら「その意味が短所になるとどうなるのか、長所だとどうなるのか」を […]
数字自体に良し悪しはないように、その意味にも良し悪しはありません。 なので短所は長所になりうるし、逆もしかり、です。 数秘の意味を知ったら「その意味が短所になるとどうなるのか、長所だとどうなるのか」を […]
数秘ごとに特徴があるのですが、4番と言えばまず思い浮かぶのが「テンポ」もしくは「ペース」。 マイペースという言葉は4番のためにあるのではないか、と常々思っています。 マイペースというと「ゆっくり」とい […]
本日も、「数秘術講座 読み解き編」の開催でした。 数秘術講座マスターコースが本日で修了の受講生さん。お疲れさまでした! やはり、数秘を一通り学んだあとに出てくるのは 「時間が限られているときに、どこを […]
本日は、「数秘術講座 読み解き編」(マスターコース受講の方は最終講座)でした! この講座は、数ある数秘を個々のパーツで読み解くのではなく、全体性を理解し短時間で特徴を掴むことを目的とした実践的な講座で […]
先日タクシーに乗っていたら、運転手の方が「今年になって、ひと月が終わっちゃいましたねえ〜」と一言。 改めて思うと「そうだった!」と衝撃ですね。1/12が、もう終わりました。 みなさんの2015年1月は […]
2015年の数秘に書いた通り、今年の全体は「8」の年。 そして、2015年1月は「9」の月です。 9は感性での繋がり、完成、移行の数字。 2014年にやり残したことのある方は、今月中に片付けると良いか […]
私はパーソナルカラーがオータムだからか、秋が来ると胸キュンします。 あなたが胸キュンするのはどの季節ですか? 大好きな10月がやってきました。 ■まず9月の数秘を(個人的に)振り返ってみると… 「7」 […]
象徴が語る、あなたの心の真実 「思考が整理される」「潜在意識を見つめ直せる」そんな体験を、タロットでしてみませんか? カードに描かれた象徴や登場人物の視点を紐解きながら、自分自身の本当の気持ちに気づい […]