MONTH

2015年10月

数秘2は「楽をしたいお年頃」?

私の現在のバイオリズムは イヤーナンバー1 マンスナンバー2 2だから…なのか。 ダークサイド数色学®のワークショップで欲望を書き出すと、必ずと言っていいほど 「楽をしたい」 というキーワードが出てき […]

数秘7はミステリアス?

数秘を教えていると 「7番だけ、どうしてもよくわからないんです……」 というお声をいただきます。 でも、それで良いんです!! なぜなら、7番はミステリアスな数字だから。 ・掴みどころがなかったり ・本 […]

数秘と色でわかる、変わり目の種類一覧

最近講座にご参加いただく方が、ターコイズやオリーブグリーンを選ぶことが非常に多い! この二色は数秘で言うところの9番と関係しているので、変化の時期と見ることができます。 環境が変わったり 意識が変わっ […]

数秘8は「断れない人」?

数字自体に良し悪しはないように、その意味にも良し悪しはありません。 なので短所は長所になりうるし、逆もしかり、です。 数秘の意味を知ったら「その意味が短所になるとどうなるのか、長所だとどうなるのか」を […]

数秘4番を急かすのはNG?

数秘ごとに特徴があるのですが、4番と言えばまず思い浮かぶのが「テンポ」もしくは「ペース」。 マイペースという言葉は4番のためにあるのではないか、と常々思っています。 マイペースというと「ゆっくり」とい […]

数秘別・プレゼントを贈るコツ?

前回で6番の贈り物についての記事を書いたのですが、他の数秘に関してのプレゼントのコツも挙げてみますね。 誕生日プレゼントはもちろん、クリスマスプレゼントの準備をされる方もいらっしゃると思うので、楽しみ […]

数秘2番はツッコミ系?

数秘2番と聞いて思い浮かべるのは ・明るい ・穏やか ・癒し系 ・受け身 ・努力家 などという割と「いい人系」のイメージですが、それだけだと思っているとビシっと痛いところを突かれます。 …というのは大 […]

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了