CATEGORY

カラーセラピー(色彩心理)

【キャンドルでカラーセラピー】いまの自分を感じ、明るい未来に進むリーディング

2Days Cafe FEELINGにて、20日のみキャンドル販売とキャンドルカラーリーディングで出展いたします! 場所は、個性あふれる面白い街・江古田です。 新メニュー:キャンドルカラーリーディング 並んでいるキャンドルから、目に留まるキャンドルをお選びいただくことで現在の心境と潜在意識、未来への想いを確認するリーディングです。(リリ色彩心理の技法を用います) 色彩心理は、心の精妙な動きや想いが […]

「どう生きるか」を語り合う。ジュエルなカラーセラピーワークショップ、ありがとうございました!

3月23日は、高橋克さんとのユニットAMATO開催のワークショップ「ジュエルなカラーセラピー」でした! ジュエルなカラーセラピーは、シェアによって自己発見するWS 何も考えずに、心が赴くままにキャンパスに色やパーツをのせていき、出来上がったものを見て感じたことをお互いに伝えあうワークショップです。 話すのはそれだけなのですが、話すうちに自分の内面が明らかになったり、考えがまとまってきたり、想定外の […]

リリ色彩心理講座のご感想をいただきました!

▼画家の卯月螢さんが、色彩心理講座を受講したさいに感じたことと、その後の変化を詳細にnoteに書いてくださいました。 色彩心理講座を受けて、色を思い出した話 (前・中・後編がマガジンにまとめられています) 上記は、かなり個人的なエピソードも含まれているため有料となりますが 受講したことによる変化なども音声記録として残してくださっています。 2023/12/19の音声「自分の為の勉強④最終日」 20 […]

リリ色彩心理講座のご感想をいただいています!

リリ色彩心理講座のマスターコースは計4回。 先日2回目が終わった受講生様が、経過と感想をnoteに音声記録を残してくださっています。 さらに、色彩心理の捉え方についてもご自身の感覚を表してくださっています。 「講座を受けたらどうなるのか?」という体感は人それぞれですが、だからこそこうして具体的に知れるのは貴重です。 卯月さん、シェアしていただきありがとうございます。 私の講座はカリキュラムどおりに […]

色彩心理を読み解くうえで大事なこと

赤のイメージ、黄色のイメージ、緑のイメージ、青のイメージ。 みなさん、色に対するイメージや感覚をそれぞれにお持ちです。 リリ色彩心理講座は、その感覚を大事にして色を読み解くカリキュラムです。 ただ、「感覚だけで読んじゃっていいの?」という疑問もあると思います。 感覚で読むのはいいのか悪いのか問題 色を読みことと香りを読むことはとても似ていて 例えば、薔薇の香りを嗅いだ瞬間には 「優雅でかぐわしいお […]

色彩心理マスターコースのご感想をいただきました!

全4回のコースを、月に1度のペースでご受講いただきました。(受講ペースは自由です!) 毎回、とっても色々なことをお話しした4日間。 終わってしまうと寂しいですね…。 ご受講のご感想をいただきました! 講座を受講しようと思ったきっかけや理由はありますか? 安雲さんとの出会いが衝撃だったうえ 以前から探していた講座内容だったので 受講を決めました。 そうなんです。 初めてお会いしたきっかけは、セッショ […]

【代官山】2023年後半をますますハッピーにする数秘術セッション、開催いたします!

そろそろ2023年も折り返しです…! 【代官山】2023年後半をますますハッピーにする数秘術セッション 好評いただいております、代官山L.C.d.Bさんでのセッションイベントです。 2023年もそろそろ後半に差し掛かろうという時期。毎年9月は、その年のテーマが最大化する月です。 さらに、2024年の足音も聞こえてきます。 そこで今回は、下記の3つのポイントを重点的にお伝えします! セッションでわか […]

シェアで気づくジュエルな自分。「ジュエルなカラーセラピーワークショップ」第一回開催しました!

高橋克さんと小池安雲のユニット「AMATO」(あぐもとまり、名前をくっつけました)、第一回目の主催イベント「ジュエルなカラーセラピーワークショップ」。 表参道の古民家素敵スペース「カフカの猫」さんで開催いたしました! 絵が描けない、うまくない…とか関係ない! このワークショップは「絵を描く」のではなくて「心のままに色やアイテムをキャンパスにのせていく」もの。 なんとなく描いたものが、あなたそのもの […]

PAGE TOP