CATEGORY

8番

数秘8<マゼンタ・コーラル・エイト>

川崎市立日本民家園と数秘4番

岡本太郎美術館を訪れたその足で、隣接している日本民家園へ。 ▽岡本太郎美術館を訪れた記事はこちら 全国各地の古民家を移築した民家群は、それぞれ地域や文化・職業による特徴が色濃く出ていて個性的! 雪深い […]

2018年6月の数色学®ダイアリー

2018年も5か月が過ぎました。 じんわりと日々を味わっているつもりが、終わってみれば早いですね。 みなさんは、いかがお過ごしでしたか? 2018年5月全体のサイクルはバイオレット・セブンでした。 「 […]

2017年6月の数色学ダイアリー

もうすぐ2017年の折り返し地点! 年々時間が経つのが早くなるとは言いますが、光陰矢の如しにもほどがある…みたいな毎日です。 時間という概念の書き換えが必要ですね。 (ちなみに時間の概念の数秘は、4番 […]

2016年8月の数色学®ダイアリー

もう8月。夏ですね!! とはいえ、まだまだ涼しい日もあるので助かっています。 私の住んでいるところは渇水なので、このままあまり暑くなく過ぎたら良いなと思います。 さて、みなさんの7月はいかがでしたか? […]

2016年7月の数色学®ダイアリー

明日から7月ですね! 2016年がもう半分過ぎたとは……時間(4番)という感覚がだんだん違うものになっているような気がしますね。 2016年、全体のイヤーナンバーは9。 9は、数色学®で言うとターコイ […]

数秘8は「断れない人」?

数字自体に良し悪しはないように、その意味にも良し悪しはありません。 なので短所は長所になりうるし、逆もしかり、です。 数秘の意味を知ったら「その意味が短所になるとどうなるのか、長所だとどうなるのか」を […]

PAGE TOP