数秘5番はキャラクター好き?
各数秘にはそれぞれ特徴があるのですが、5番はかなり「キャラクターが好き」。 これは、たとえばゆるキャラが好きだという目に見えた「キャラもの」が好きというよりも「人が好き」ということ。 5番の受講生さんに話を聞くと、大抵は人そのものや人間の感情に興味があります。 現実的な人間(Human being)は嫌いだけれど、心理は好きという方も。 私のバースナンバーは5番なのですが、小さな頃から偉人の伝記を […]
各数秘にはそれぞれ特徴があるのですが、5番はかなり「キャラクターが好き」。 これは、たとえばゆるキャラが好きだという目に見えた「キャラもの」が好きというよりも「人が好き」ということ。 5番の受講生さんに話を聞くと、大抵は人そのものや人間の感情に興味があります。 現実的な人間(Human being)は嫌いだけれど、心理は好きという方も。 私のバースナンバーは5番なのですが、小さな頃から偉人の伝記を […]
本日も、「数秘術講座 読み解き編」の開催でした。 数秘術講座マスターコースが本日で修了の受講生さん。お疲れさまでした! やはり、数秘を一通り学んだあとに出てくるのは 「時間が限られているときに、どこを重点的に読み解いたらよいか」 という疑問。 その答えが、この読み解き編講座です。 結論から言うと、誕生日・名前・いまのバイオリズムは全部見た方が良いです。 なので、まず最初にすべてのデータを出します。 […]
いよいよ10月になりました! 10と聞くとなんだか嬉しくなります。 数字の種類が10だからかもしれません。10月生まれということもあり、1と0は昔から好きな組み合わせです。 先月、2015年9月の全体の数秘は8でした。 何を育ててきたのか、そしてこれから何を育てていくのか。 それは自分にも相手にとってもいいことなのか。 そんな問いかけが起こったような月だったかもしれません。 そして 今月の数秘は【 […]