CATEGORY

講座・ワークショップ

深化数秘術、全5回講座。ありがとうございました!

毎月1度、代官山のL.C.d.Bさんで開催していた深化数秘術講座が先日最終回を迎えました! マンツーマンでやるのも深くて良いですが、みんなで集まってワイワイやるのもすごく楽しくて、毎回のみなさんのシェアはもう一つの講座に匹敵するほど充実したものになりました。 6月から5カ月間、じっくり会えるっていいですね。 4つの階層から見る数秘 数秘術は、さまざまな状況やテーマに応えられる叡智ですが、その幅広さ […]

深化数秘術講座・精神世界編、開催しました

毎月一度、代官山のL.C.d.B(エルセードベー)さんで開催している深化数秘術講座。こちらは、リリ数秘術マスターコース修了者および 数秘術の基本をご存じの方向けの、全5回のアドバンスコースです。 先日の講座は4回目。「精神世界編」の回でした。 一般的な答えはないけれど、自分なりに納得したいこと 例えば、「何のために生きているんだろう」とか「私にとっての人生のテーマって何だろう」という問いは、しばし […]

【感情を深く理解する】深化数秘術講座 感情世界編開催

深化数秘術とは 持って生まれた要素に四大元素というシンボルを取り入れることで、持って生まれた性質だけではなく「今、どんな状況か」にアプローチする数秘術です。 深化数秘術は、リリ数秘術マスターコースの次の位置づけとなるアドンバンスコースにあたります。4つの世界「Earth, Water, Air,Fire」の視点からの解読という、ストーリーのある講座です。 開催詳細 日時 7月10日(水)Water […]

【深化数秘術講座】代官山で6月開講します

お問い合わせが多かった「深化数秘術」代官山での開催が決定いたしました! 月に一度、全5回。じっくり学べるスケジュールです。 深化数秘術とは リリ数秘術の基本をさらに深く掘り下げた数秘です。 持って生まれた要素に四大元素というシンボルを取り入れることで、持って生まれた性質だけではなく「今、どんな状況か」にアプローチします。 深化数秘術は、リリ数秘術マスターコースの次の位置づけとなるアドンバンスコース […]

リリ数秘術講座(誕生編・名前編)開催いたします

数秘術を知るうえで「こ、これだけは何卒…!!」と思う超基本の意味と解読の視点が詰まった「誕生編」「誕生日だけじゃわからなかったこの性質…!!」とさらに理解が深まる「名前編」。 この2つの講座を、代官山L.C.d.B.エルセードベーにて開催いたします。 リリ数秘術は、数字の意味を「どういう視点で読み解くか」にポイントを置いています。 そのため、意味を覚えるだけではなくて、その意味が「どう発展していく […]

リリ数秘術マスターコースのご感想

2月からスタートした全4回の、リリ数秘術マスターコースin代官山が先日最終日でした!(講座は引き続き開講していますが、2月からの回が修了したという意味です~) うん、濃かった。すごく濃かったです……! 毎月1回なのでみんなで近況報告をするのですが、「ひと月の間にそんなにいろんなことあったの!?」ということや心境の変化や環境の変化など…… 数秘を通じて、たくさんの体感を共有出来て幸せでした。 いただ […]

2018年を読み解くワークショップご感想~その2

昨年末に行われた、「2018年を読み解く数秘術ワークショップ」第二弾のご報告です。 → 第一弾の様子はこちら 第二弾は三名様にご参加いただきました! いただいたご感想 “2018年がどんな年になるのか、行動指針が見えてきた気がします。 自分のナンバーの意味も深く知ることができて納得です” “数秘のお話を聞くのは初めてだったのですが、楽しく興味深く参加できました” “とてもたのしかったです、すっきり […]

リリ数秘術講座、オンライン受講も可能になりました

リリ数秘術講座がいつでもどこでも学べます! 「受講したいけれど時間がなかなか取れない」 「小さな子供がいて、前もって予定がわからない」 何年間もそういうお声を頂戴していて、心苦しく思っていました。 どんな方にも講座をご受講いただけるようになりたいという思いがようやく実り、 オンラインで学べるコンテンツをようやくオープンいたしました。 いつでも、いつまででも、何度でも見れる オンラインコンテンツは、 […]

どうやったらオリジナルの講座を作れるのか?

今日は、ふと思いついたことに関する記事です。 数色学®やリリ数秘術、数秘と絡めたタロット講座など、リリメソッド及びSpace Blissで開講している講座はすべてオリジナルです。 テキストの原稿も全て私が書いて、製本もしています。 さらに、このホームページも(WordPressというCMSを使って)自分で作っています。 そうしていくと、この数年は数秘の内容よりも下記のようなお問い合わせをいただくこ […]

PAGE TOP