CATEGORY

講座・ワークショップ

数秘術マスターコースのテキスト

昨日、2017年1月11日はなんと1が4つ並ぶ日でしたね!!! 数秘の1と4は正反対の意味に思われがちですが、実は共通項があります。 ・現実的 ・等身大 ・源(土台)を見る なので、何か実行にうつしたいこと、現実化させたいこと、モノにしたいことなどをやるのにはピッタリの日でした。 (当日に気づいたので、事前に告知できずにすみません〜) 幸い、今日は蟹座の満月なので、昨日から引き続き “これからやっ […]

【開催の様子】色とりどりの想いが溢れたWワークショップ

先日、代官山のL.C.d.Bにて開催しましたWワークショップ。 あいにくの雨でしたが、みなさん無事到着されて楽しいひとときとなりました。 ■ 第一部は……あなたの強みと2017年の流れがわかるワークショップ 塗り絵でわかる自分自身と2017年、というテーマでした。 絵柄は3種類をご用意! ・構成要素 ・バースナンバー ・ライフナンバー ・ピナクル ・チャレンジ ・イヤーナンバー ・マンスナンバー […]

【ダークサイド数色学®】空間を求める

先日は、初・代官山でのダークサイド数色学®ワークショップでした。 ダークサイド数色学®は…… 光ではなく闇の側面から自らを明らかにしていくワークショップ。 自分の欲望を ・選んだ色 ・数秘 で裏づけすることにより、 「何故それを望むのか」 を明らかにしていきます。 今回は、時間内に欲望を書き終えた方が半数くらい。 普段、ちゃんと時間をとって自分の心と向き合う時間を取ることはなかなか難しいので、心の […]

【数秘術講座 読み解き編】数秘を共通項で読む

本日も、「数秘術講座 読み解き編」の開催でした。 数秘術講座マスターコースが本日で修了の受講生さん。お疲れさまでした! やはり、数秘を一通り学んだあとに出てくるのは 「時間が限られているときに、どこを重点的に読み解いたらよいか」 という疑問。 その答えが、この読み解き編講座です。 結論から言うと、誕生日・名前・いまのバイオリズムは全部見た方が良いです。 なので、まず最初にすべてのデータを出します。 […]

【数秘術講座 読み解き編】相性の良し悪し

本日は、「数秘術講座 読み解き編」(マスターコース受講の方は最終講座)でした! この講座は、数ある数秘を個々のパーツで読み解くのではなく、全体性を理解し短時間で特徴を掴むことを目的とした実践的な講座です。 誕生日・名前・バイオリズムの数秘をすでにご存知の方が対象となります。 ◇ ◇ ◇ たとえば、私の数秘(誕生日・名前)の要素を羅列してみると 2 3 5 3 6 9 1 という数字が出てきます。 […]

【ダークサイド数色学®ワークショップ】才能のバランスが崩れた時は

数秘、色彩心理、数色学®。 どの講座でも共通してお伝えしているのは「意味に良し悪しはなく、すべてはバランスでできている」ということ。 講座では数字や色のメインエネルギーとその応用(適切・過多・過少、それぞれの意味)をお伝えしていますが、ダークサイド数色学®は「闇」に焦点を当てた内容です。 幸せの定義が満ち足りることだとすれば、不幸の定義は不足感。 幸せになるためには欲望を満たす(不足感を満たす)こ […]

【色彩心理講座 原色編】色のすべての基本

昨日は「色彩心理講座 原色編」の開催でした。 色彩心理講座マスターコースは四講座から成り立っているのですが、もちろん個別受講や間をあけてのご受講も可能です。 一気に受けたい方もいれば、時間をかけてじっくり学びたい方もいます。 是非、ご自身に合ったスケジュールをご相談ください。 原色が面白いのは、何より「すべての色の基本である」ことと、「わかりやすい色である」こと。 昨日は、戦隊もののヒーローの色は […]

【数秘術講座マスターコース】意外と大事な「時間」

昨日は「数秘術マスターコース」のうち、誕生編・名前編・人生編の開催でした。 (しばらく講座開催後のレポートをしていなかったのですが、色々な発見も有るので今後はまめな更新を心がけます。どうぞよろしくお願いいたします) とても嬉しいお声をいただきました。 何故Space Blissを選んでくださったのか? 時間がかからずすぐに読み解くことができる数秘を学びたいと思った 講座内容が実践的で良いなと思った […]

【数色ブラッシュアップ勉強会】階層とモニター体験、でした!

先日は、数秘や色の楽しさに触れる&知識を深める、数色ブラッシュアップ勉強会でした! これまで受講してくださった方や、数秘等にご興味のある方が対象のこちらの会は、どなたでもご参加OKです。 質疑応答のほか、私からのプチ・シェアや面白企画などを毎回ご用意しています。 今回は、「数秘と色の階層について」のお話をさせていただきました。 たったひとつの数字や色でも本当にたくさんの意味合いがあり、人それぞれで […]

PAGE TOP