数秘3は企画が大好き

3月の講座リニューアルに向けて、内外ともに色々更新・まとめ中です。

昨日の記事でメモすることについて書いたのですが、自由にアイデアを出したあとは、それをまとめる作業に入ります。

■順番
1.ランダムなメモ
2.ランダムだけれど、流れのわかるメモ
3.項目ごとに整理されたメモ

上記3のところは、ほかの方に見せても大丈夫なようにプレゼンテーション形式で資料を作成します。

3は企画が大好き

数秘3は、情報量が多くアイデアが豊富で、組み合わせるのが得意という特徴を持っています。
構成要素とハートナンバーが3な私はもちろん、企画立案が大好き。
企画案を作るのは、ワクワクします。

データの整理が必要

3は知識やアイデアが豊富…なのは良いのですが、情報量が多いので混乱もしやすいです。
なので、こうして資料にするなどして考えをまとめていくと、自分の頭のなかもスッキリしてきます。

もし今やりたいことがあれば(特に誰かに見せる必要がなくても)、発表するつもりで企画案を作ってみると面白いですよ!

googleアカウントをお持ちの方などは、「スライド」というプレゼンテーション作成ツールを無料で使えるのでおすすめです。

でき上がった資料を見せたくなったら、ドライブで共有すればOK♥️
便利な世の中になったものです。

講座申込・お問い合わせフォーム

直前のキャンセルにはキャンセル料がかかります。
ご予定が変更になった場合はすみやかにご連絡下さい。

    ■お名前 (必須)

    ■Name(必須) お名前ローマ字表記。パスポートやサインなど、普段使っている表記をご記入ください

    ■メールアドレス (必須)

    ■お電話番号(必須)※メールが届かない場合等の場合のみ、お電話させていただくことがございます。

    ■お誕生日(必須)※西暦・月・日でご記入ください

    ■希望の講座、もしくは興味のある内容は?

    リリ数秘術マスターコース深化数秘術講座色彩心理(カラーセラピー)マスターコース数色学講座数秘術タロット講座ティーチャーコースその他

    ■ご希望の受講スタイルをお選びください

    Zoom(オンライン)対面(SpaceBliss)その他

    ■ご質問等ございましたら、是非こちらにご記入ください。