数秘4番のピナクルがスタートしたら、思わぬ変化が訪れた②
前回①の記事を書いてから、だいぶ時間があいてしまいました。 ちなみに、①のあとの経過としては、肉・魚食はある程度戻りました。 (もともと野菜中心ではあったので、それは変わらず) 発酵食品 […]
前回①の記事を書いてから、だいぶ時間があいてしまいました。 ちなみに、①のあとの経過としては、肉・魚食はある程度戻りました。 (もともと野菜中心ではあったので、それは変わらず) 発酵食品 […]
以前から、数秘やタロットのセッションを受けてくださっていたNさま。 マルセイユタロットの講座をご受講くださいました! 講座を受講しようと思ったきっかけや理由は […]
「中世的体質にメス」「分断に橋」 識者がみるフランシスコ教皇とは の記事内において、興味深いくだりがあった。 彼がインタビューで、ラテン語で教皇を意味する「ポンティフェクス」の語源が「橋 […]
Zoomでの対面受講をしてくださった井上さま。 2時間×10回というペースでご受講くださいました! 講座を受講しようと思ったきっかけや理由はありますか? 数秘術に興味を学んでいましたが、 […]
数秘術、深化数秘術、色彩心理、マルセイユタロット、数色学。 各講座をご受講済みの方向けのフォローアップセッションメニューを開始しました。 フォローアップセッションとは? 通常のセッション […]
2024年も最後の日になりました。 今年も大変お世話になりました! 長年お世話になっている方も、あたらしくご縁をいただいた方も、皆さま本当にありがとうございます。 一年の振り返りをしつつ、個人的に得た […]
\毎年恒例/ 新年をいい年にするぞ!2025年イヤーセッションを代官山にて開催します✨ 上記のほかに、特に詳しく知りたい部分はタロットで解決方法を深堀りします。 さらに! リピーター続出 […]
これまでリリ数秘術マスターコース(旧マスターコース含む)を修了した方向けに、復習コンテンツのベータ版を公開いたしました! リリ数秘術 公式ホームページ – 私らしく、凛々しく生きる。 (riri-nu […]
年に2度ほど、夏至と冬至のタイミングで開催される魔女のキャンドルナイト。 2014年からずっと、テーマに沿ったキャンドルを制作しています。 このイベントは、毎回特定のテーマがあるという点が特徴で、その […]