CATEGORY
4番
2016年11月の数色学®ダイアリー
一気に肌寒く、秋模様になりましたね。 みなさん、いかがお過ごしですか? 今月・10月は全体の数秘で言うと「1」、色は「レッド」の月だったために、なんだかバタバタした方も多かったかもしれません。 先月の […]
距離と距離感の数秘・4番
先週はやたらと4のゾロ目を目にする機会が多かった! なかでも、444という三連が多かったです。 4は□でフィールド。 さらに、+(クロス)として見ることもできるので、時間と場所という2つの棒が一致する […]
2016年4月の数色学®ダイアリー
4月になりました! 関東ではちょうど桜が見頃です。 3月、みなさまいかがお過ごしでしたか? 先月の数秘は「3」でした。 好奇心と向上心の数字です。 色はイエロー。光を当てる色。 何かに関して意識が明確 […]
2016年3月の数色学®ダイアリー
3月になりました! 2月は閏日があったため例年よりも一日多かったですが、それでも他の月に比べるとあっという間でしたね。 みなさまいかがお過ごしでしたか? 先月の数秘は「2」でした。 腑に落ちる、という […]
2016年2月の数色学®ダイアリー
2月になりました! 更新が遅れてすみません。 明日より東急百貨店東横店8F イベントステージ8にてキャンドル販売をする関係で準備に追われておりました。(と、ちゃっかり宣伝) 2月4〜10日まで(最終日 […]
数秘4番を急かすのはNG?
数秘ごとに特徴があるのですが、4番と言えばまず思い浮かぶのが「テンポ」もしくは「ペース」。 マイペースという言葉は4番のためにあるのではないか、と常々思っています。 マイペースというと「ゆっくり」とい […]