CATEGORY

9番

9は言葉を超えていく

先日、歌舞伎を観に行ってきました。 いやはや、素晴らしかったです。 声色や音楽や踊りや唄、しぐさによる感情表現。 言葉を超えて伝わるものがそこにありました。 言葉を超えてくるのが9 「感覚で伝わってくる」というのは非常に数秘の9番的だなと思います。 センスがいいとか感じがよいとか、言葉ではなかなか説明しづらい感覚があると思うのですが、あの感覚が9番という感じ。 言葉が苦手というのとはまた違い、それ […]

【来年の数秘】個人イヤーナンバーは3。向上心!

ひとつ講座が来年にスライドし、4日間ほど時間が空きました。 生徒さんとご一緒できないのは残念でしたが、以前休んだ日が思い出せないほどだったので、ぽっかり空いた日が新鮮です。 そして、何かを発想するためには何も無い時間が必要だったなあと改めて思いました。 2016年の個人イヤーナンバーは2 今年は内面に向かう意識の方が強かったので、 (※前年に比べて) あまり本を読まず 映画を見ず ものを買わず 不 […]

2016年9月の数色学®ダイアリー

9月は大きな変わり目といいますが(なにせ「9」は変化の数字)、大型台風や事件やスキャンダルがこれでもかというほどやってきて、大きな波が立っているような日々ですね。 みなさまいかがお過ごしですか? 2016年8月の、全体の流れは「8」でした。 経験と発展の数字です。 これまでを振り返ってみたり、過去から思わぬ発見をしたり、それを踏まえて新たな決断を下したりと、これまでとこれからがリンクしているような […]

2016年8月の数色学®ダイアリー

もう8月。夏ですね!! とはいえ、まだまだ涼しい日もあるので助かっています。 私の住んでいるところは渇水なので、このままあまり暑くなく過ぎたら良いなと思います。 さて、みなさんの7月はいかがでしたか? 数秘には、2016年7月という全体の流れと個人の7月の流れ、2つが種類があります。 全体の2016年7月の流れは「7」でした。 数色学®で言うと、バイオレット・セブンです。 わかりにくいことを理解す […]

2016年7月の数色学®ダイアリー

明日から7月ですね! 2016年がもう半分過ぎたとは……時間(4番)という感覚がだんだん違うものになっているような気がしますね。 2016年、全体のイヤーナンバーは9。 9は、数色学®で言うとターコイズ・オリーブ・ナインです。 この色は、4番のグリーン・フォーを含みます。 時間を超越していくとか、既存の考えを超えていくとか、そんなテーマがあるのが2016年。 だからこそ、カレンダー通りではない感覚 […]