数秘2は、人に頼るのがテーマ?

人にはそれぞれ、数秘に従った「バイオリズム」があります。
イヤーナンバー、すなわちその年のエネルギーもバイオリズムの一種。
人それぞれに、毎年のテーマの数字があります。

計算方法は、
調べたい年・自分の誕生月・自分の誕生日
を、数字ひとつずつ足していくだけ。
二桁になったら、それをまた一つずつ足して最終的に一桁にします。

私の誕生日は10月10日なので、
今年の2016年という数字をバラして足していくと

2+0+1+6+1+0+1+0=11
1+1=2

最終的な一桁の数字は「2」です。

数秘2のテーマは「パートナーシップ」

パートナーシップとは、恋人・夫婦のみならず、「他者との関係性」を表します。
2のさらに特徴的なことは、「対等な関係である」こと。
上司と部下は上下関係こそありますが、それはあくまでも序列であって力の対等とは若干意味合いが異なります。
どちらかの力が欠けていては仕事が成り立たない場合は、2番的な「対等な関係」です。

2番のエネルギーが強い人は、対等な関係にテーマがあります。
テーマがあるということは、得意な場合もあるし、逆に苦手で克服するべき必要がある場合もある。
※「その意味の種を持っている」というのが数秘なので、種の伸び方は人それぞれです。

私は、イヤーナンバー2に加えてチャレンジ数もずっと2が続くので、数年間この「2」に向き合っています。
去年は、「楽をする」がテーマでした。(実現できたかどうかは別として、種はまいた!)

今年はおそらく、「対等な関係でサポートし合う」がテーマです。
人に頼るのが苦手だと思い込んでいたのですが、一方的に力を貸してもらうのではなくてお互いに助け合えればいいんだ、ということに気づきました。
かなり多忙になり一人の力に限界を感じてきたのと、一人では考えられないような可能性に出会えることへの期待を胸に、今後は声を出していく所存です。
エネルギーの交換で1×1が無限大になるような、そんな関係性を構築していけたらいいな。

※1月2月、講座お申込み受付中!

箱根神社2

講座お申込みフォーム

    ■お名前 (必須)

    ■Name(必須) お名前ローマ字表記。パスポートやサインなど、普段使っている表記をご記入ください

    ■メールアドレス (必須)

    ■お電話番号(必須)※メールが届かない場合等の場合のみ、お電話させていただくことがございます。

    ■お誕生日(必須)※西暦・月・日でご記入ください

    ■希望の講座、もしくは興味のある内容は?

    リリ数秘術マスターコース深化数秘術講座色彩心理(カラーセラピー)マスターコース数色学講座数秘術タロット講座ティーチャーコースその他

    ■ご希望の受講スタイルをお選びください

    Zoom(オンライン)対面(SpaceBliss)その他

    ■ご質問等ございましたら、是非こちらにご記入ください。