数秘2は「楽をしたいお年頃」?

私の現在のバイオリズムは

イヤーナンバー1
マンスナンバー2

2だから…なのか。
ダークサイド数色学®のワークショップで欲望を書き出すと、必ずと言っていいほど

楽をしたい

というキーワードが出てきます。

ここで言う「楽」はズルをすることとは異なり、「効率を良くして無駄な努力を省く」という意味合いが近いです。
2番はもともと協力が上手な数字なので、分担や効率化という意味合いもあります。
まさに今の私のテーマです。

さらに「楽」という意味からつながるのは「楽しむ」ということ。

効率化して「楽」になったら何をしたいのかというと「楽しいみたい」んですよね。
楽しむというのも、2番のキーワードです。

じゃあ、楽になるためにはどうしたら良いか?
もちろん個人差やタイミングはありますが、一般的な範囲で言うと、「1番的な要素の見直し」がおすすめです。

▶︎ 1番の意味はこちら

現実化 物質化 行動 お金 地に足をつける……

1番の意味をご覧になって、いかがですか?

ちなみに私は、行動と現実化の見直しが急務です。

2番を実現し、もっとラクに・もっと楽しみましょうー!

オレンジ2

講座申込・問い合わせフォーム

    ■お名前 (必須)

    ■Name(必須) お名前ローマ字表記。パスポートやサインなど、普段使っている表記をご記入ください

    ■メールアドレス (必須)

    ■お電話番号(必須)※メールが届かない場合等の場合のみ、お電話させていただくことがございます。

    ■お誕生日(必須)※西暦・月・日でご記入ください

    ■希望の講座、もしくは興味のある内容は?

    リリ数秘術マスターコース深化数秘術講座色彩心理(カラーセラピー)マスターコース数色学講座数秘術タロット講座ティーチャーコースその他

    ■ご希望の受講スタイルをお選びください

    Zoom(オンライン)対面(SpaceBliss)その他

    ■ご質問等ございましたら、是非こちらにご記入ください。