CATEGORY

数秘術

6番と蟹座は似てるかな。

私は、ピナクルが6。 そして、月星座が蟹座です。 バースナンバーが5、構成要素も2と3、そして名前の数秘は3が強いので、6番的な要素をたまに忘れてしまうんですが、先日ホロスコープを見ていて「そうだ、持ってたなあ」と思い出しました。 6番と蟹座の共通項 思い当たるのはこんな感じ。 ・感情豊か ・保守的 ・面倒見が良い ・家庭的 ・境界線(テリトリー)が大事 ・陰陽を両方持つ(ツンデレ!) 人生編(サ […]

数秘9はインターネットに強い?

規則正しく生活し、夜は仕事をしないつもりがあっという間にこんな時間に……(深夜0時過ぎ) 私はバースナンバー5なので、どうしても没頭型なんですよね(汗) 気分がのったときに、一気にやりたい性質なのです。 今日は何をしていたのかというと、「リリ数秘術」のサイトのデザイン変更。 これまでのものは、デザインが一部崩れていたので、思い切って全体的に変えてみました。 ↓ 一部はこんな感じです。 だいぶ明るい […]

蠍座って7番っぽいよね

今日は蠍座の満月! 私、実は占星術をそれぞれ異なるティーチャーから三度ほど学んだことがあります。 インド占星術のジョーティッシュもコンサルを三度ほど受けたことがあります。 なのに。何故か星座が覚えられないんですよ… きっと向き不向きがあるんでしょうね。数秘やタロットの覚えは悪くないのに、ホロスコープだけは右から左へと知識が素通りしてしまいます。好きなんですけどね。 蠍座って7番っぽい? ホロスコー […]

数秘8のタイミングでの気づき(と、宣言)

私は今月、マンスナンバー8になりました! マンスナンバーって何じゃろう、という方へ 人間の数秘は多層構造(レイヤー)になっています。 構成要素 バースナンバー ハートナンバー ペルソナナンバー ライフナンバー ケアナンバー ★ピナクル ★チャレンジ ★イヤー ★マンス ★デイ のような感じです。結構数がありますよね! ★印の部分が、多かれ少なかれ時期(サイクル)に関連してくる数秘です。 なので、個 […]

数秘1番の悩み

やることが色々散らばって頭が非常に混乱していてどうしようー!という日々が続いていたのですが。 「こんなにも頭が混乱するのはものが散らかっているからだ!」と、デスクやアトリエの周りを整理しはじめたら、昔の日記が出てきました。 一番古い日記は中学一年のころ。 昔の自分はこんなことを考えていたんだ、というのが新鮮です。 (今でも中二病レベルなので、当時はガチです) ペラペラとめくっていると、このような文 […]

2017年5月の数色学®ダイアリー

もうすぐ4月が終わりますね。 もう1年のうち、1/3が過ぎたんですよー、すごいですね。 毎月過ぎるのが早い早いと思っていたのですが、その認識がもう古いのかなと思い始めました。笑 時間が経つのは早いものだと認識して、これからは未来を迎え撃とうと(?)思います。 今月、2017年4月はブルー・ファイブの月でした。 枠組みや境界線のないエネルギー。 自由でもありますが、自由だからこそ落ち着かないという側 […]

数秘3番は仕組みを知りたい数字

最近出会った人の数秘を見ることはありますか? 御縁のあった方の数秘を見てみると、その時々で「○番の人ばかりに会っている」というようなことがあったりします。 その数字のブームなんでしょうかね。面白いです。 私のイヤーナンバー(個人年)は3なのですが、最近の生徒さんは3番を持っている方が多い! 呼んでいるのかと思うくらいです。笑 3番を持っている人は、「仕組みを知りたいと思っている」という特徴がありま […]

2017年4月の数色学®ダイアリー

4月ですね! まったく休みのなかった3月、自分の体力に感謝です。 先月はリリ数秘術をスタートさせた、個人ピナクル6の時期の3の年の6の月。 (リリ数秘術のコンテンツはこれからUPしていく予定です) 末尾に自分の体験を書きますが、まさに6な感じの月でした。 みなさんの3月はいかがでしたか? 2017年3月は、グリーン・フォーの月でした 数秘は4、色はグリーンです。 あるがままを見つけて、あるがままを […]

2017年3月の数色学®ダイアリー

気づけば一ヶ月ぶりの更新! 私は生きております。笑 おかげさまで休みがなく、針の穴に糸を通すような日々を送っております(元気です)。 そんな私のマンスナンバーは2月が5番でした。 数色学®で言うと5はブルーなのですが、本当に水のごとく流れるように過ぎました。 2月は28日しかないので短いですしね! みなさんの2月はいかがでしたか? 2017年2月は、イエロー・スリーの月でした 数秘では3、色はイエ […]

PAGE TOP
モバイルバージョンを終了