美とは、善とは、悪とは何か?を問う
数秘6の「美」を理解したいときに読んだ本です。 「いまを生きるための教室~美への渇き」 Amazon 子供でも読めるように平易な言葉で綴られているのに、こうし […]
数秘6の「美」を理解したいときに読んだ本です。 「いまを生きるための教室~美への渇き」 Amazon 子供でも読めるように平易な言葉で綴られているのに、こうし […]
「数秘の本で、おすすめありますか?」 よく聞かれます。 おすすめは、「おしごと数秘術です」。 Amazonでも販売してます! 安雲 レビューや星 […]
昨日のブログを書いていて思い出したのだが 西洋美術を見るうえで、読んでよかったなーと思った本は「感性でよむ西洋美術」。 これまで、芸術の歴史の本 […]
Zoomでマルセイユタロットをご受講くださったRさん。 数年前にリリ数秘術講座を受けられていて、このたびマルセイユタロット講座をご受講くださいました! 講座を受講しようと思 […]
マルセイユタロットを学んだのは2009年だったと思うのだが、折々に「もうちょっと深めたいな」という熱が再燃する。 特に、宗教への理解をもっと深めて、タロットの世界をもっと楽しみたいな…と思い、最近はカ […]
色彩心理講座、数秘術講座ときて、マルセイユタロット講座をご受講くださったNさま。 それぞれ異なる切り口でのアプローチなので、お受けいただき嬉しい! 講座を受講しようと思った […]
セッションをしていて感じるのは、 何かをはじめるときや行動に移す際に必要なのが 「やる気」だと思っている人が多いことだ。 いや、やる気は関係ないんだ。 逆に、 […]
前回①の記事を書いてから、だいぶ時間があいてしまいました。 ちなみに、①のあとの経過としては、肉・魚食はある程度戻りました。 (もともと野菜中心ではあったので、それは変わらず) 発酵食品 […]
以前から、数秘やタロットのセッションを受けてくださっていたNさま。 マルセイユタロットの講座をご受講くださいました! 講座を受講しようと思ったきっかけや理由は […]