理人<リリ>数秘術|小池安雲のスペースブリス
  • セッションお申し込み
  • 講座お申し込み
  • お問い合わせ

安雲

リリ数秘術考案・講師。調和をベースにした数秘術・色彩心理・タロット講座を開講。セッションも行う。
0番

数秘5の、枠の捉え方

2017年の初投稿。 みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします! お正月は、いかが過ごされまし 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2017年1月前
5番

数秘5が持つ欲望

それは「色んな人に会ってみたい」という欲望。 おととい、疲れがたまったのがダウンして寝込んでおりまし 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年12月前
0番

0が引き出す可能性

ボーッとお風呂につかっているときや、 てくてく歩いているときなどに、 「ワーッ」と色んな考えやアイデ 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年12月前
6番

数秘6は境界線を大事にする数字

本日も数秘術マスターコースの開催でした! 私は昔からインディゴ&ゴールドの組み合わせが非常に気になる 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年12月前
0番

有と無

数秘術講座では「0がすべての源である」という話をします。 すべての源が0だということは、0には有も無 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年12月前
4番

4は現状把握の数字

私の今月のマンスナンバーは4です。 持って生まれたライフナンバーも4でした。 とはいえ、私自身が現在 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年11月前
2番

2は他者を通じた視点の数字

私はイヤーナンバーが2で、いまの時期のチャレンジも2です。 構成要素(誕生数の一部)にも2があるため 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年11月前
6番

数秘と色が示す道筋

先日行った「2017年の流れと強みを読み解くワークショップ」で制作した塗り絵。 私の作品はこんな感じ 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年10月前
1番

1+5=6、6+4=10。

物事を知ることには段階があって、その段階はまた循環しているなと感じる今日この頃。 イメージはこんな感 続きを読む

投稿者:安雲 投稿日時:9年2016年5月前

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 次へ
  • 理人<リリ>数秘術講座
  • 深化数秘術講座
  • 理人<リリ>色彩心理(カラーセラピー)講座
  • マルセイユタロット講座
  • 数色学講座

プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示

©RIRI-NUMEROLOGY All Rights Reserved.


Hestia、作成者: ThemeIsle
モバイルバージョンに移動