【2018年後半を読み解く】7月4日(水)深化数秘術ワークショップ開催
2018年も折り返し! あっという間に前半終了。 みなさんの2018年は、これまでいかがでしたか? 良いことがあった方も、そうでもないなーという方も、色々だと思います。 でも、良いと思えることも悪いと思えることも、実は数秘のサイクルとリンクしたりしています。 じゃあ、その違いをどうやって読み解いていくのか? 一見、良くないと思われる出来事にはどんなメッセージがあるのか? 数秘術の基本の次にある段階 […]
2018年も折り返し! あっという間に前半終了。 みなさんの2018年は、これまでいかがでしたか? 良いことがあった方も、そうでもないなーという方も、色々だと思います。 でも、良いと思えることも悪いと思えることも、実は数秘のサイクルとリンクしたりしています。 じゃあ、その違いをどうやって読み解いていくのか? 一見、良くないと思われる出来事にはどんなメッセージがあるのか? 数秘術の基本の次にある段階 […]
人間の源はゼロである ということを数秘や数色学®の講座で言及してます。 (ティーチャーコースではもっと詳しくやってます) ゼロということは無であり空白で、 不可視の部分なので人間で言うと潜在意識のようなもの。 なので、日常生活においてもスペースをあけておく(空白を作っておく)ことがとても大切。 夢は詳細にイメージすると叶う、というのもある側面では正しいけれど、 詳細すぎて視点が狭まり、ほかの角度か […]
渋谷・東急百貨店本店にてアグモキャンドルと燭台を販売いたします 梅雨時期、キャンドルを灯して空気も気持ちもカラッとしませんか? 色彩心理や数秘のメッセージを取り入れた、オリジナルのキャンドルを販売いたします。 「盛り塩がキャンドルになった」岩塩入りの浄キャンドルや、 「自分で開いて灯す」オープンハートキャンドルなど、 飾っても灯しても楽しいキャンドルです。 今回は、自然の風景からインスピレーション […]
2018年も5か月が過ぎました。 じんわりと日々を味わっているつもりが、終わってみれば早いですね。 みなさんは、いかがお過ごしでしたか? 2018年5月全体のサイクルはバイオレット・セブンでした。 「区切り、変化、自分の道、純粋さに立ち返る」 というテーマの月でした。 個人的な体感と、出会った方々との話を合わせると、 やはり全体的に変化の多い月だったのかなと思います。 バイオレットは精神的な側面も […]
2月からスタートした全4回の、リリ数秘術マスターコースin代官山が先日最終日でした!(講座は引き続き開講していますが、2月からの回が修了したという意味です~) うん、濃かった。すごく濃かったです……! 毎月1回なのでみんなで近況報告をするのですが、「ひと月の間にそんなにいろんなことあったの!?」ということや心境の変化や環境の変化など…… 数秘を通じて、たくさんの体感を共有出来て幸せでした。 いただ […]
「お金があると、お金で解決しようとする」 というのは、その通りでもあるしその通りでない場合もあるなと思う。 お金がないとできないこともあるし、やりたいことのためにお金が欲しいとも思う。 けれど、お金がないからこそ工夫するしアイデアが生まれるというのは同意。 以前は、欲しいと思ったら後先考えず買っていたけれど、 最近は「いや、本当に使うだろうか」とか「飽きないかな」とか「自分で作れるのでは」と考える […]
目に見えないものに関するアプローチや個人的な体感を記録として「ライトワーク日記」として記録することにしました。 (これまでは、こういう話が通じる仲間と内々で話していたことなのですが、あまり境界線を引かなくても良いのかもと思い始めたため) ただ、ここに書かれていることは個人的な経験や見解に基づいていること、備忘録的なので文章にアラがあることを予めご了承ください。 数秘のピナクルが「6」になって4年目 […]
春も終わり、だんだんと暖かい日が続くようになってきました。 個人的に、4月は駆け抜けたほどあっという間なひと月でしたが、 みなさんはいかがお過ごしでしたか? 2018年4月全体のサイクルはインディゴ・ゴールド・シックスでした。 「まとめる、決断する、もしくは決断のための基準を決める」 というテーマの月でした。 インディゴ・ゴールド・シックスは「バランス」が重要なキーワードなんですが、 ・バランスを […]
桜の季節ですね! ピンク色は愛の色。 見ているだけで、ほっとします。 純粋な愛の色だからこそ、みんなに愛でられるのかもしれませんね。 もう3月も終わりになりますね。 みなさんの3月は、どんな月でしたか? 2018年5月全体のサイクルはブルー・ファイブでした 「大事なことは、黙っていては伝わらない」 というテーマの月。 大事なことを、誰に伝えるのか。 さらに、与え手と受け取り手の関係性について。 コ […]