2017年2月の数色学®ダイアリー
2017年、という表記にだんだん慣れたなと思ったら、すでに1月も末日となりました。 みなさま、2017年の1月はどんな月でしたか? 2017年1月は、オレンジ・トゥーの月でした 客観、見返し、観察、確認。 ちょっと後ろを振り返りつつ、横を見て、前を見る。そんな感じが数秘の2でありオレンジです。 現実=レッド 工夫=イエロー が混ざって 折り合いをつける=オレンジ 理想だけではなく、現状のままなわけ […]
2017年、という表記にだんだん慣れたなと思ったら、すでに1月も末日となりました。 みなさま、2017年の1月はどんな月でしたか? 2017年1月は、オレンジ・トゥーの月でした 客観、見返し、観察、確認。 ちょっと後ろを振り返りつつ、横を見て、前を見る。そんな感じが数秘の2でありオレンジです。 現実=レッド 工夫=イエロー が混ざって 折り合いをつける=オレンジ 理想だけではなく、現状のままなわけ […]
ああ、同じ言葉を使っているのに何故通じ合えないのかなー このままでいいだろうか 何も進んでいないように感じる ……という気持ちが定期的に襲ってくる今月の私のマンスナンバーは4番です。笑 「ふつう」という言語 普通、一般的、常識的。 これは4の言語です。 世間を知るうえでとても大事なのが4番。 4は客観性なので、特に他者と関わっていく上では欠かせない数字ですね。 ただ、4は「一般」であり「共通」では […]
私はFacebookをやっているんですが、仕事の話はそれほどせずに料理などを投稿することが多いです。 あまり人に見せるものでもないのかなーと思っていたのですが、ある日「献立の参考にしてる」と言われたので、まあ何らかの役に立っているのならいいか!と。(単純) 数秘2は美味しいものが好き 数秘のコンサルや講座をやってきて思うのですが、数秘2を持つ人は相当な確率で「美味しいもの好き」です。 2はエンタメ […]
昨日は住友生命さんで行われた、お客様感謝デー占いイベントでした! 私は久しぶりにマルセイユタロットで参加♥️ たくさんの方にやらせていただけて楽しかったです。 普段の仕事の割合は 数秘 > 色 > タロット のような感じで、数秘に比べてタロットをやることは少ないのですが、タロットは数秘や色とはまたアプローチ方法が違うので面白いです。 (運動によって筋肉の動かし方が異なる […]
ここ最近、やけに苛々したり不機嫌になったり引きこもりたくなったり攻撃的になったり落ち込んだりする自分がいました。 (あれ、ネガティブのオンパレード?) 朝はゆっくり寝ていたいなーとか(寝てるんですが) 本でも読んでのんびりしたいなーとか パジャマのまま一日過ごしたいなーとか 何もせずお金が降ってこないかなーとか デキるアシスタントさんがどこかにいないかなーとか 運動せずに痩せないかなーとか…… ネ […]